SSブログ

Victor GY-HM100 MP4コンテナの謎 [Photo&Life]

実家の父親がカムコーダーを買い換えました
写りはいいけどビューファインダーがあまりにしょぼいPanasonicのHMC45からVictor(JVC)のGY-HM100への乗り換えです
edius6monitor.gif

GY-HM100は登場したときから自分自身も気になっていたカメラですが、記録フォーマットがMac専用FinalCutPro用のコーデックでそのままMacで編集できるワークフローが売りなんですが、Windowsユーザーとしては定番のPremiereやEdiusで編集するにはもうひとつの記録方式=MP4なら普通にいけるものだろうと思っていたのが甘かった

父親の編集保存方法は、「EdiusNeo3booster」からの新機能のAVCHDWriter機能でSDカード用にAVCHDオーサリングしたものを、レコーダーのDIGAに読み込んで視聴したり、ブルーレイディスクに追記できる方法が気に入っています

ようするにGY-HM100で撮影した素材がエディウスNeoに読み込めればいいわけで、ネットで事前に情報を集めてみたもののどーにもはっきりしない

エディウスの動作確認情報ページでは、Neo3の情報がないものの、GY-HM100を見てもよくわからないし、調べていくと「MP4」ってのは、H.264やMEPG4とは字面が似ているだけで、コーデックはMPEG2っていこうこともわかった

拡張子がmovだろうがmp4だろうが、中身がMPEG2ならなんとでもなるだろう・・・という見込みだったものの、いざやってみると、我が家でつかっているエンコーダー、編集ソフトではことごとく対応せず・・・

その昔、サンヨーの初代Xactiがでたときに苦労したことの再現ですな
ということで悪戦苦闘が始まりました


カメラは400km離れた実家にあるので、Skypeで指示を出すもののもだめ
撮影素材をFTPでこちらでも入手して、ペガシス、QuicktimeのMPEG2プラグイン、TotalMdiaTheaterでも読み込みも再生も音声がでるだけで映像はデコードされなかったり、読み込まなかったりと完全にNG

体験版をインストール中のPremiereCS5でも音声ファイルとして認識される・・・・

gy-hm100-6-2.gif

とりあえず、ワークフローを参考に添付ソフト(JVC ProHD Clip Manager)をつかってみる

jvc1.gif

機能をみてみると、単にSDカードのフォルダからパソコンの素材フォルダへ動画を転送して管理するファイル管理機能だけのような感じですが、とりあえずはサムネイルやプレビューはできる

メニューには「エクスポート」があり、MPEG2-TSにコンバートして出力できそうな感じなんですが、なぜかどうやってもグレーアウトしていてつかえないのは何故だ?


つづいて、メーカーのFAQを再確認

映像圧縮フォーマットは何ですか?
MPEG-2 Long GOPです。

HDVと互換性がある映像フォーマットは?
本機SPモードの1440X1080iはHDVの1440X1080iと、SPモードの1280X720pはHDVの1280x720pと互換性があります。(但し、HQモードの場合は、互換性はありません。)

カードに記録されたデータをどのようにノンリニア編集システムで編集できるのですか?
QuickTime(MOV)ファイルの場合、Final Cut Proで、そのまま中間コーデックなどの変換なしにネイティブで編集可能です。MP4ファイルの場合も、対応ノンリニア編集ソフトで、そのまま中間コーデックなどの変換なしにネイティブで編集可能です。

Windowsベースのノンリニア編集システムでの編集は、XDCAM EXと同じですか?
MP4(MPEG-2 ISOベースメディアファイルフォーマット)で記録の場合は、XDCAM EXと同じように編集可能です。

対応しているノンリニア編集ソフトは?
Apple Final Cut Pro 6.0.4以降
Avid News Cutter 3.5以降
Adobe Premiere Pro CS4 4.0.1以降
Thomson Canopus Edius Pro 5.0以降
Avid Media Composer 3.5以降


・・・・うーむ、そもそもアマチュア向けのFAQではないことは確かなんですが、自分の思考プロセスの展開として

  1.  MP4はMPEG2だけどSONYの業務用のXDCAM EXとまったく同じ
  2. じゃあ、民生用のアプリじゃ読めないかも
  3. それにしてもPremiereCS5で認識されないのは体験版だからか?


ソリューションその1 PremiereProCS5
というわけで、まずは体験版のまま先送りにしていたPremiereProCS5の正式導入を決定してライセンスキーをGET



やっぱりね、コーデックの機能制限が解除されたらMOVもMP4もすんなり読み込みました
しかも、読み込んでしまえば、もともと重いAVCHDよりも処理は軽い感じ

・・・ とはいえ、自分がつかうカメラじゃないし、実家のパソコンはWindowsの32bitなのでPremiereCS5はインストールできないし、 Premiereではディーガに取り込めるAVCHDには出力できないから、仮に64bitに入れ替えさせても役に立たない


ソリューションその2 Edius6 体験版
Edius6とEdiusNeo3の機能比較
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_3_hikaku.htm

機能制限もなさそうだし、体験版をとりあえずインストールしてみる
グラスバレーって変わったけど、インストール画面はカノープスの頃とまったく変わってないじゃん
Neoとの共存はできないので先にNeoをアンインストールしてつかってみると、このとおりOK

Edius6.jpg

Premiereと違って、Finalcut用のmovは読み込めませんでしたが、MP4なら35MbpsのHQでも25MbpsのSPでもすんなりです

MP4(MPEG2)HQモード(1920☓1080・35Mbps)のプロパティ
edius6clip1.gif

MP4(MPEG2)SPモード(1440☓1080・25Mbps)のプロパティ

edius6clip2.gif

そのままNeo3と同様に「AVCHDWriter」出力で、SDカードに出力して、我が家のDIGAに取り込めました

インターフェイスもNeoと全く同じだし、AVCHDWrite出力時にビットレートを調整できるし、ちょいと出費は必要ですが実家にはEdius6で解決することになりそうです

IMG_4118
EOS5D EF135mm

今回は、普段関係のない業務用のコーデックの知識の浅さから、雪の連休初日の午後を費やしましたが、知識整理もできたし、Premireも正規にアップし たし、バンドルのAdobeBridgeが、EOSやLUMIXのキャプチャー用として使いやすいこともわかったりと福音もありました


タグ:ビデオ編集
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0