SSブログ

想い出のポルシェピクス 2001年 [Finepix]

Finepix6800z 2001年モデルのカタログがでてきましたP1030953.jpg

当時の定価128,000円
我が家にとっては、前機種Finepix700からの買い替えではじめてのズームレンズデジカメで、こどもが2歳の誕生日の頃から使い始めてパパ&ママ兼用カメラでした

カタログを見返してみるとなんとも先進機能とポルシェデザインのカメラらしくないスタイルは今時の薄型デジカメにはない未来的な感じがしましたね

SDカード仕様と省電力にして中身を最新に入れ替えた復刻モデルなんぞをだしてくれると、ちょいと食指が動きそうな気がします

せっかくなの2001年当時の写真を見返してみました


スーパーCCDハニカム330万画素に開放F2.8の換算36mm相当からの3倍ズーム

当時としては最高画素のハニカム合成600万画素記録が売りでしたが、当時のCRTモニターで見ていたときでも生成画素は欠点が見えてほとんどつかいませんでした01051306
クリックするとオリジナル600万画素(2832×2128)

DSCF0153
こちらは2048×1536 

コントラストが浅めなトーンでいまどきのハイコントラストな傾向と違いなかなかいい感じで9年前としては十分でしょうか
DSCF2244
この頃はもっぱら、ビデオばかり持ち出していてデジカメはあくまでもついで
ビデオは2世代目DVのVX2000をどこでも持っていきました

DSCF0849
なお、実家のカメラはビクターの肩のせタイプでした

編集はVAIO PentiumIIIとDVデッキ・・・机の上に編集用のPC7も載ってます
DSCF0335
ISO400

なお、ちょうどこの頃はリビングシアターに加えて、ブラウン管の32型ハイビジョンモニターでプライベート・ヘッドフォンシアターをはじめた頃
DSCF0339
この「WEGA」は、リビングに移った後、表面のコーティングがこどものミニカーで傷だらけになりつついまだに残っています

DSCF2515
また、当時は100インチスクリーンとブラウン管でホームシアター熱中時代
ようやくプログレッシブ(D2)DVDに移行しつつも、この年の秋にハイビジョンチューナーを買うまではDVD一辺倒でした

DSCF2514
スカパーチューナーやHi8、S-VHS、DVのビデオデッキに初代SONYDVDが現役ですね


そんなわけで写真を見返しつつ、2001年当時の写真DSCF0830
私のじいちゃん、ばあちゃんです

DSCF0840
じいちゃんは、すでに他界しましたが、想い出の写真になりましたね

「庭あそび」
DSCF0971
DSCF1012

6800zは、いまから思えば撮影重量300g
何度も落としてへこんだアルミダイキャストボディで質感はあったものの、首から提げると重かったことは覚えてます
300gっていえばGF1の本体より重いくらいですしね


DSCF1071DSCF1081

こどもが小さい頃はズームの必要性はほとんど感じず、もっぱら広角側で撮っていたように思います
もちろん手ブレズームもなければ高感度性能はほとんど考えたことなし

「こどもの国」
DSCF1178
DSCF1198

なにより、記録メディアがスマートメディアで容量がいっぱいになるのでもっぱら1280×960ばかりで撮影
それよりもバッテリーのほうが先になくなりましたね
DSCF0399DSCF0393DSCF0396

「京都」
DSCF1356
DSCF1369

この頃のPCの保存容量も限られていたので姉妹機の4800zのほうが画素数が適当でそっちのほうがよかったなと思ったり
この頃はヤフーオークションもまだなかったのでおいそれと買い替えができませんでした

「山下公園」と「春秋苑の花火」
DSCF1589DSCF1653

そんなわけで夜景というものにもデジカメで撮ろうという気もなく、ほとんど撮っていないもののさすが「スーパーEBCフジノンレンズ」
光源が入ってもフレアがでないところは、いまどきのローコストコンデジとは違いますかね

「箱根」
DSCF1688

DSCF1709

この翌日の日曜日。過去最大の大事件があったのが思い出されます
むすこがひとりで家を抜け出して、踏み切りまで歩いていって警察に保護された事件
遮断機の下りた踏切内でおおはしゃぎしていた(らしい)のを、見知らぬ人が保護してくれました


DSCF1718
DSCF2211


「富士急ハイランド」
DSCF2497

DSCF2502

DSCF2491

DSCF2489

「羽田」
DSCF2584DSCF2587

「Xmas」
DSCF2793DSCF2800

そんなこんなでとくに愛着もありませんでしたが、いまから思えば長年世話になったFinepix6800z
スマートメディアも残ってるのでオークションで買い直してみるのも一考ですが、どうせ使わないでしょうね
でもまあFinepix6800zは、充電&USB接続クレードルもあって先進的なカメラでした


DSCF2746
300万画素の時代から10年近く立ちますが、コンパクトデジカメの本来機能の進化は顔認識と手ブレ補正くらい
あとはバッテリーと省電力化の技術と液晶モニターはよくなりましたね

レンズもねぇ・・・各社F2だとかのレンズで付加価値つけてきてますが、明るきゃいいってもんじゃないので高くてもいいからトップモデルはそれなりにコストかけてほしいですね


Flickrスライドショー

ビデオカメラ遍歴約20年、デジカメ歴10年・・・
ビデオとデジイチの進化はすさまじいですが、コンデジはどうなるか・・・でもまあ、まだまだこの先も楽しんでいけそうです


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 6

foo

Finepix6800z、私もこのカメラすごく欲しかったです!!!
縦型で未来的でしたよね。
私も一番最初に購入したデジカメを久しぶりに出してみようかな。
こうやって息子さんの写真を見てると大きくなりましたね。
by foo (2010-06-17 01:04) 

bebe

縦型は縦位置撮りが構えにくいから消えたんでしょうかね?
写真を見返しても縦のは少ないですね

Xactiスタイルも確かに縦は撮り難かったですがケータイカメラは縦がいまだに基本でしょうかね
by bebe (2010-06-19 08:19) 

ts-hobby

bebeさんの100インチスクリーン時代、懐かしく見させていただきました。
我が家も100インチシアターから50インチのプラズマシアターに縮小です。
また100インチスクリーンでブルーレイを見たいです。
by ts-hobby (2010-06-19 11:41) 

かめむし

縦型フォルム、なかなかカッコよかったですよね。
あの頃のデジカメって、どれもデザインが斬新でしたね。

by かめむし (2010-06-19 20:25) 

bebe

TSさん。自分も懐かしいです。
あまり画質を気にせず、スクリーンでアナログビデオをガンガン見ていた頃が一番楽しかったのかも・・・
最近になってブルーレイプレイヤーも、それなりのモノで再生しないとだめなんじゃないかと感じてきました・・・こわいこわい

by bebe (2010-06-22 22:44) 

bebe

かめむしさん
>あの頃のデジカメって、どれもデザインが斬新でしたね。
ニコンの「弁当箱」しかりですかね

ウチの最初の福引で当たったデジカメもデザインとつくりはよかったです
http://bebe1998.net/dvc/finepix.html#history
機能と画質は当時としても最悪でしたけどね

ビデオカメラもみんなシューティングになって縦型が消えましたしね
Panaの初代DVのようなスタイルは復活しないかな・・・?
by bebe (2010-06-22 22:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0