SSブログ

かつての名機ふたたび!? FinepixF11 [Finepix]

FinepixF11・・・元祖高感度F10のマイナーチェンジモデルですDSCF0407F11VGA.jpg

クールビズの季節なんですが、今年はスーツの部署なのでポケットに突っ込み行き帰りにスナップ>写真はFlickrにて

帰宅後鏡で基本感度と高感度での記念ショット

さて、この旧型モデル

F100fdや高感度「IXY」30Sとどこがどう違う・・・?


中古1万円ほどで手に入れたF11なんですが、自分としてもしばらくメインカメラとして愛用していたF10からの引継ぎ期間を含めると我が家では、ロン グランなモデルです
F10と違うのは絞り優先とマクロAF、ほとんど差のないものの高感度画質の向上です

いままでは高感度頼みの「ナチュラルフォト」モード一本やりでつかってきましたが、今回ひさしぶりの出動は、基本感度&絞り優先F2.8で、かつての名機の基本性能を確認して、最新モデル選びの基準を確認しようかな・・・というのが目的です

F11を再評価すると
  • 630万画素、ハニカム配列の画素ピッチに余裕のある1/1.7型サイズのセンサー(参考記事
  • 広角36mm・F2.8の無理してないレンズ設計
  • 大容量バッテリー(ほんとによく持つ)込み200gの変哲のないカタチ
  • よくも悪くも分かり易く、だれにでも恩恵のある単機能で、モードダイヤル切り替えも迷わない

P1030874
手ブレ補正はないけど、グリップ形状、厚みで、撮影時の安定性はGRデジタルを含めても、もっとも安定度が高い
起動もAFも相当クイックで(暗いとことマクロは弱い)、いまどきカメラのなかでも「瞬撮」度も抜群

いまどきカメラから見るとひたすら減点されるポイント

  • 液晶がひどい
  • メディアがxDピクチャーカード
  • 顔認識しない
  • 胸ポケットに入れるには厚みがありすぎる
  • 動画がVGA
  • 広角がせまい

個人的な減点ポイント

  • 赤外線通信機能がない
  • 顔認識機能くらいはほしい
  • 感度400からデジイチに水を空けられる
  • 色がシルバーだけ(黒があったらきっとかっこいい)


その他周辺機器

  • 単体充電器が付属しない
  • ミニUSB端子がそのままつかえない

雑誌によくある採点表だと減点ポイントは大きいけど、カメラなんだからきれいに撮れてなんぼのもの
パッと見だけ鮮やかだとか、荒さが分からないL版プリント前提画質だとかの画素数だけ大きい、最近小型薄型モデルのどれにも負けてないんじゃないかと思います

DSCF0361
F11 絞り優先

高感度はいまとなっては、確かにアドバンテージはないけど、それでも感度200での破綻はなく、F100fdよりも適度なシャープネスでレンズ性能も高い

今どきモデルに比べてコントラストや彩度を強調してないので風景だと少し眠いことも確かなのですが、素材が素直なのでレタッチひとつでルミックスよりル ミックスらしい感じになります
DSCF0358SILKY
SLIKYPIX 風景

F10のバックナンバーはこちら

・・とまあ、裸のままスーツのポケットに入れたときに気を使わないタフさも重要です

感度1600 ナチュラルファインモード
DSCF0383
F11 F2.8・1/80秒 ISO1600

このまま見たら、それなりの写りだけど等倍鑑賞には耐えられない

もともと、同じFinepixでもセンサーの小さいZシリーズの画質の悪さから当時から、「画質はセンサーサイズ」という観念

我が家の最終進化系はフルサイズEOSだけど、M4/3ルミックスも感度400か、せいぜい800までと考えると、1/1.17サイズとしては時代の先端をいってたんじゃないですかね

DSCF0393
F11 F2.8・1/25秒 ISO8600

・・・とはいえ、いまどきのママ撮りカメラ兼用としては手ブレ補正がないのがボトルネック

一時期プレミアがついていた、F30、F31fdのカタチには魅力を感じなかったのでF11で止まっていて、10周年記念F100fdに乗り換えてからは一線を退いたままですが、ここの来て、HD動画とF2レンズと高感度センサーを搭載してきた新型キヤノンとソニー

果たして、屋外・低感度スチル画質は、30SやTX7への世代交代では後悔するんでしょうか・・・・

いまのところの経験則では1/2.5インチセンサーの防水ルミックスFT1の感度125でのあまりのS/Nの悪さ
HI3A0010.jpg
防水モデルだから夏専用と割り切ってますが、普段はおばあちゃんカメラになってます
雑誌テストなので画質8点とか書かれてると基準が分かんなくなるカメラでもあります


うーむ・・・


ふたたびF11が前線復帰することはありませんし、F10に限界を感じたのはこのときなんですが、裏面照射CMOSの評判やのとFlickr等のサンプル画像での、スチル画質の甘さとかを考えると、高感度「IXY」はまだまだ手をだすべきじゃないのかな・・・

DSCF1219
F100fd ISO200

このF100fdの露出とニュートラルトーンの基本画質のまま、高感度までキープしてくれるカメラがほしいわけで

前回記事コメントでオススメいただいたように、キヤノンでも、ラージセンサーグレードのS90(メーカーサイト)の後継が、HD動画付で発売されれば、そちらを待つべきか・・・


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0