SSブログ

ポストF100fd候補 「高感度IXY」試し撮り [WishList]

話題のSONY「NEX-5」発売日に閉店店間際のヨドバシにちょいとお立ち寄り

・・・といっても視察のお目当ては「ママ撮りコンデジ=FinepixF100fd」の後継候補のコレ
IXY 30S(イエロー)ixy30s.jpg

前回記事のとおり、屋外画質には申し分ない写りのF100fdもいまどき動画機能がVGAってのはなんだし、画質優先だと感度200の設定という使い勝手もそろそろ解放されたいところ

というわけで、元祖「高感度」のファインピクスにかわって、キヤノンIXY初の「高感度」を唄うモデル

F2.0/28mmレンズに裏面照射CMOSセンサーによるH.264HDムービー搭載でこのカラーリングは、なんともググっときちゃいました

DSC00006
撮影 NEX-5(SONY)

蛇足ながら、目当てのイエローはモックアップしか展示がなく実際の質感までは分かりませんでしたが、黄色と赤が並んでると死亡遊戯のブルース・リーとイノサントのヌンチャク対決を連想しちゃいました

※ちなみにこどもの誕生プレゼントにヌンチャク買ってから、「G.O.D」のリージョン2版を買った自分です


さておき、「高感度」IXY

小型のボディとイマイチの感触の操作ダイヤルに戸惑いながらも使い勝手を調べてみた感じでは、一時期つかっていたG7 と同じような機能から、さらに、「スマイル検出」とか「人数増えたらシャッター」とかのギミック機能も搭載しているようです

ただ用途としては、自分の好奇心もありますが、けっきょくのところママ撮り用のFinepixからの入れ替えなわけで、後継選びの基準としてはいくつかのポイントがあります

DSC00005
撮影 NEX-5(SONY)

文句を言われないためには、なによりカメラの基本操作がオーソドックスなことが大事

  1. 動画とスチルの切り替えは上面レバー操作で簡単
  2. ストロボも指で隠れにくい本体左側
  3. 電源ボタンもズームレバーもFinepixと同じ方式
  4. レンズが指で隠れない沈胴式
おまかせシーンとカスタム設定の切り替えもモードレバーなのでダイヤル回してどうのこうの・・というややこしさはなさそうです

お目当てのH.264動画
本体上面のモードを動画に切り替えてシャッターで録画スタート


撮影中の手ブレ補正やAFは問題なしですが、ズームスピードが妙にもたっとしているのが気になりました

録画フォーマットに関しては、欲をいえば、ルミックスやサイバーショットのようにAVCHDのほうが観るのもBDに保存するのも便利なんですが、まあEOSムービーと同じ扱いになるか ら本体にHDMI端子があるからいいかな・・・?

ちなみに上の動画は、これまでほとんどつかったことないカノープスのエディウスネオの最新版のネオ2ブースターでネイティブのままタイムラインに載せて AVCHDファイル形式で出力してみました

ediusneo2boostr.jpg
そろそろ見切らなきゃいけないPentium4 3.6GHzのマシンで、この秒数とタイトルとトランジションで5分くらい

YouTubeだとわかりにくいので興味のある方はこちらから
出力ファイル  m2ts (54.8MB)
オリジナル1/2 MOV(44.8MB)

5DのフルHDEOSムービーファイルに比べて扱いは楽ですが、簡単にAVCHDに変換してDIGAで保存できるといいんですけどね

つづいて、肝心の動画ボタン

IXY30Sは、最近のルミックスシリーズのような専用ボタンではないので、写真撮るつもりが動画がスタートしちゃうなんてことはありそうですが回転式ダイヤルやメニュー切り替え式よりも間違えにくいことは確かです

自分としてもこれまで一番つかいやすかったコンパクト「Finepix F10」のように選択肢が少なく手探りでも迷わない「三択」のモードスイッチ方式は合格

海外旅行にいって写真を撮ってきたつもりがすべて動画だったご近所のおばさんの例(過去記事)もありますから、いまどきは動画搭載デジカメは各社ともそれなりに考えてるんでしょうね

かくいう自分もGF1やGH1で動画モードにしてるのを忘れて、スチルのつもりでシャッターを押しちゃうことしばしばなのでこのあたりは微妙ですかね

外観(メーカーサイト
30shaimen.gif
なぜ、肝心の上面がないのか??


高感度スチル
IMG_0759
IXY30S ISO400

個人的にコンパクトに期待する高感度はISO400での人物撮りの画質
裏面照射センサーといっても所詮は小型センサーなわけで、フルサイズEOSのように800、1600の画質に期待はありませんが、明るいレンズとのコンビネーションで、室内でも「使える」ような気がします

なお、試し撮りさせてもらった展示品は、ストロボ発光設定がオートのままになっていてメニュー階層を当たってみても切り替える方法が分からずじまいで帰ってきましたが、さきほどメーカーサイトから説明書をダウンロードして調べて納得しました

店頭での試し撮りって屋外画質が試せないので、晴天下でのFinepixF100fdに勝てるかな~?と思うものの、G7と同系のトーンだとするとルミックスFT1のようなどぎつい絵にはならなさそうですけどね


対抗馬 サイバーショットTX7
せっかく自前のSDHCをもってきてるので、サイバーショットのTX7もちょいとだけお試しさせいただくことに

DSC01214
撮影 サイバーショット TX7

さすがのTシリーズだけに質感はばっちりでカバースライド連動電源、タッチ操作の最新サイバーショットでの動画撮影はなかなかすごい

電源を入れると液晶上にタッチ式の動画録画ボタンが表示され、タッチが軽く、切り替えなしで動画が撮れるのが最高

スイングパノラマに挑戦したけどうまくいきませんでしたが25mm相当からの4倍ズームと画角も広く、高感度もそれなりに強そう
動画はフルHD60iのAVCHDでSDカードをプラマビエラに差し込んだら、試し撮りしてきたNEX-5と同様にカード再生ができました

その他、感度設定などこまかいところまではいじっていませんが、30Sの対抗馬としてのネガティブファクターは、ズームレバーが変な位置にあることでしょうかね


ちなみに、家に帰って、プラズマビエラでNEX-5とTX7を再生してみたら、設定のせいでしょうがTX7は浅めのカラーでトーンもなめらかで、NEX-5の画質はハイコントラストでなんだかこってりでした

画質はフルHDの60iらしく、24fsのGH1より動きは滑らかでHDらしい解像感ではあるんですが、このところGH1の60PのD4を見ていると、まああえてフルHDに固執する気がないんですね
P1030843

自分の場合、風景撮りはフルHDの5Dを持ち出すことになるだろうし、手持ちスナップならGH1の60Pが使い易いわけなので、コンパクトデジカメの動画に求めるものは、手持ち&手ブレ補正で動きが自然に撮れればそれでよし

P1000152.jpg

ちなみに、我が家の初期型DIGA(BW200)でもNEX-5とTX7は、そのままBD-REにダビングできましたが、タイトル名が編集できないことがわかり、もしTX7をチョイスしてもちょいと不便ですかね


・・・というような感じで、IXYとサイバーショットの品定め

  • 質感、デザイン、タッチ液晶の目新しさと動画の撮りやすさならTX7
  • 持ち易さ、F2レンズによる低照度スチルならIXY 30S


edius.jpg
GF1動画とEdiusNEO

ただ、帰宅してGF1とパンケーキレンズを手にしてみると、やっぱりコンデジ2台とはクラスの違いを感じるのも確かで
GF1が我が家の「最強ママ撮りカメラ」となれない点は、大きさ重さと手ブレ補正がないことと寄れない・・・ことでしょうかP1000112

後ろの本は、おもしろそうだったので買ってきた「須藤夕子のHow to 笑顔泥棒 ルミックスマイル

P1000113
うーむ・・・こどもが14-140を手にすると普通のデジイチサイズに見えますね

ちなみに、
P1000114
最近になって、ケンコーやマルミのDHGからパンケーキレンズ用の薄枠フィルタが店頭に並ぶようになりましたから、GF1売れてるんでしょうね~


なお、GF1でもNEX-5でも薄型軽量の単焦点レンズは手ブレ補正未搭載
手ブレ補正のない手持ちムービ撮りは、大画面で見ると小刻みな揺れと圧縮ノイズを生み出して見ていて不快度が高いことも確かです
IMG_0941
GF1ではアシストグリップとストラップのサポートでも、手ブレ標準ズームの安定感には遠く及ばない

その点、広角でも手ブレ補正の効くコンデジムービーをチョイスするというのも正解なのかもしれません(単に買い換えるための口実・・・?)


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 4

luka

ちなみに嫁さん用に買ったTX7の明るいところでの静止画画質は
ちょっと悲しいレベルです。 同じセンサーでしょうから、30S も良く
確認されることをお勧めします ...

by luka (2010-06-06 02:07) 

bebe

やはりそうですか・・・ありがとうございます
サンプル画像探して確認してみます
裏面照射センサーはまだまだこれからですかね
by bebe (2010-06-06 02:13) 

むくのき

私も100fdのユーザーの学生です。いろいろとエントリを見ました。どうすれば綺麗にとれるかなんていうのはいろいろやってみて知ってるんですが、なかなか被写体の方が動きが多かったり、一瞬をとりたいことが多いんで、(学生は元気です。)結局オートになってしまうんですよね。(つまり ON→シャッターみたいな・・・)  ノッペリした絵はNDが原因なんですかね?

本題ですが、 CanonのPowershot S90というのはどうでしょうか? 買うつもりはないですが、最近のデジカメでは一番かなと思ってたりします。 
by むくのき (2010-06-06 13:34) 

bebe

むくのきさん。F100fdユーザーの方からのコメントうれしいです
Finepixの1.7インチセンサーモデルは、F50以降はレンズの開放F値が暗くなってるのがボトルネックだと思ってはいるんですがハニカム配列のダイナミックレンジの強さはあるんだと思いますが、400感度以上はNRを強烈にかけてくるのがいやなところですね
NRをオフにできるといいんじゃないでしょうか


lukaさん
30SのサンプルをFlickr等で確認しましたが、2.5インチセンサーのせいなのか、裏面照射CMOSのせいか確かに甘い感じですね
また、TX7は周辺歪みが厳しい感じで、ルミックスのFT1と大差ない気がします

S90も1.7インチサイズですね。HD動画搭載の後継モデルと待つのが得策かもしれません
屋外でG7並みに写ってくれたら文句ないのですが・・・
by bebe (2010-06-06 14:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0