SSブログ

ネットブックの活用法 [Photo&Life]

嫁さんが、リビングの21インチモニターで世界フィギア女子フリーをカナダのインターネット放送で観てたので、自分は新しいネットブックで観て見るとワイヤレス&ACアダプターレスで、なんとまあ便利なものです

Radio.Canada http://www.radio-canada.ca/audio-video/

このままテレビに映しせないものかと思案したものの、うちのネットブックはHDMI端子はついてないし、D-subでつなぐのも面倒

P1020735.jpg

じゃあというので、ネット画面をGF1で撮影してHDMIで液晶テレビにつないでみりゃいいじゃん

IMG_9947.jpg

はじめはGF1をつないだものの、GF1は5DMarkIIと違って、HDMIにスルー映像は出力されないのね

しかも、20mmパンケーキだとこれくらいしか寄れないんだったと思いつつ、そうこうしてたら真央ちゃんがはじまっちゃったのでそのまま録画スタート

著作権で叱られるとなんなので一部だけアップしてみます


そもそも端から「ビデオカメラ」で撮ればいいわけで、TM350に取り替えて、画面をズームしつつHDMIで録画スルーしたら目論見どおり32インチの液晶画面に大きく写りました(暇だね)

IMG_9950.jpg
不思議なもので、このところ、写真もビデオも、日常のちょい撮りはGF1に頼りきりで、ビデオカメラの存在を忘れちゃいがち・・・なんですね

ちなみに、おまかせiAだと1/60秒でフリッカーがでるのでマニュアルモードの1/100秒で撮りましたが、やっぱりこのカメラの液晶タッチパネルのマニュアル操作はなじめないですね


ちなみにこの液晶テレビは、実家が42型のレグザに買い換えたので送ってもらったばかりのアクオス32型

以前のブロク記事やホームページコラムを見返してみたら2006年製ですね

この頃から、ずいぶんと経っている気がしたんですが、それでもまだ3年前ですね
買い換えた42型フルHDのレグザ(42Z9000)がほぼ同じ値段+エコポイントで買えるようになったんですね

ちなみに、実家のこの頃のカメラはオリンパスE-300camera.jpg
撮影 2007年1月

自分のGRにはビューファーがついてますね

ともあれ、11インチの薄型ネットブックが3万円で買えるようになり、デジカメでHD動画が普通に撮れるようになって、どんどん便利になってきました

テレビもデジカメも日進月歩&低価格化がこのまま続いていくんでしょね

それにしてもネットブックとWindows7
CPU性能は十分なはずなのに、この動きのとろさはやっぱりオンボードメモリが1GBのせいなんだろなと思いつつ、増設不可仕様でメモリをたっぷり食いそうな「7」にこの仕様は、メーカーの無責任さを感じますね


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0