SSブログ

TM350 純正ワイコンと三脚レベルアジャスター [TM350]

レイノックスの6600pro52mmにしようと決めてたんですが、某オークションで競り負けて手に入れ損ねたこともあって、結局純正にしちゃいました


VW-W4307H-K
IMG_3391s.jpg

公称倍率0.7倍。

いまひとつユーザーレビューも少なく情報量も少ないんですが、とりあえずメーカー対応表にのってるので全域ズームで実用範囲は保障されてるでしょう・・・
IMG_3390

装着したイメージや重さもよく調べずに調達したんですが見た目はブラックでガンメタボディとの色バランスもまずまずといったところ

重さは270g

IMG_3398
前回テストで、43-37ステップダウンリング経由で、わずかに周辺がケラれることと、アクティブ手ブレ補正時に影がチラチラ移りこみがでてNGということが判明したGR用のワイコンと比べるとかなり大きく重い・・・

予定していたレイノックスの6600PRO(52mm)と比べても100g近く重いものの、TM350本体が450gなのでワイコン装着しても720g。SONYのHC1と同じような感じですね

IMG_3389
せっかくの軽量ボディが、いままでのカメラと同じ重さになるのはマイナスポイントですが、実際の撮影では、もともと軽くて安定させにくいことの欠点がフロントヘビーなバランスと相まって、手持ち撮影時の安定感は向上するかもしれませんね

三脚に載せてチェックをしてみましたが、付属の遮光フード兼用カバーをつけても外しても広角側でもケラレは発生せず、アクティグモード時でも大丈夫そうです
IMG_3414

付属のかっこいい?フィルターを外すかどうかは、周辺画質や画角の点よりも装着したときのネジ山の安定感からも取説どおり外して使用するべきでしょうね

いずれにしても、この「純正」ワイコン

純正といっても、TM350用というわけでもなく、メーカーサイトに細かいスペックが載っていないくらいなので、ホームムービー用のワイコンについてはメーカーはやる気なし・・ってところでしょうね

その点、SONYのアクセサリーは各グレード取り揃え(リンク)、軽量高画質のワイドエンドも用意されているのとは対照的
やっぱ、パナのいまどきの姿勢はいまひとつ好きになれない

このワイコンを重いとみるか、FX7の頃はワイコンだけでTM350の撮影重量より重いワイコン(関連記事)つかってたことを思うとこれでも十分小型軽量・・・といい聞かせることにします


試し撮り

広角アクティブモードのケラレやテレ端の流れも問題なし
ま、純正だし当然とはいえ、画角はあまり広くないうえに歪みもそれなりにあったりしますかね(eyeVioはこちら


あと、三脚用にケンコーの「レベルアジャスター」を合わせて調達
IMG_3403

前回記事のグリップ雲台で水平をとってビデオ雲台を乗せる「2段重ね作戦」は、5DMarkIIと28-70をつけてみると、ちょいと無理がありそうな感じもあったから

IMG_3400
Slikのグリップ雲台とVelbonのビデオ雲台

左右のネジを回して水平アジャストはできますが、ボールレベラーと違って前後方向の水平が同時にだせないので90度パンをしたときに傾きがでるのは妥協点・・・
IMG_3411

実際につかってみてあまりに使いづらいようだったら、もうひとつ買ってきて90度ずらして2段重ねにすればいいだけ
IMG_3410

付属の水準器を手持ちの見易いタイプに変えて実際に水平出ししてみると、とりあえず調整作業は簡単で、ビデオ用ボールレベラー三脚で合わせるよりも水平出しそのものはやりやすいかも・・・

IMG_3409s.jpg

とまあ、そんなわけで、これでワイコンも決まったし、三脚も決まりましたので、いよいよコケラ落としに出かけてきます

タグ:TM350 avchd
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 4

栗山

お久しぶりです。
ワイコン、とりあえず純正品、というところでしょうか。コンバージョンレンズは凝りだすと底なしですから、とりあえず軸足、というところでしょうか。作例を見せていただくと、周辺も流れないし、歪曲も少なそうで、いいところを突いているような気がしました。
ケンコーのレベルアジャスター、こんなのがあったんですね。後付けの水平出し装置はマンフロットの「レベリングベース」があるのですが、ほぼ業務用機向けなので、まさかAVCHD機には巨大すぎて.....できれば全方位に傾いて欲しかったですが、なかなか便利そうですね。
by 栗山 (2009-11-01 22:25) 

bebe

純正ワイコンつけて、芦ノ湖の海賊船に乗ってきました
画角がまだ狭いですが使いやすい
ファインダーさえもう少しマシなら、ワイコンつけて、HC1よりまだ小さく、ウエストポーチにもすっぽり収まります

栗山さんのHF21は、37mmのセミフィッシュが使えてよいですね
あのワイコンの写りはいいですから、43mmモデルも発売してほしいところです
ステップダウンはHV20でダメでしたからね
by bebe (2009-11-01 23:41) 

miya

ワイコン、それほど湾曲は目立たないような感じがしました。
私が持っているワイコンがひどいのかな(^_^;)
ずいぶん広いお庭ですね。

by miya (2009-11-03 13:51) 

bebe

GR用のワイコンに比べてってところです
全域ズームのワイコンだと難しいのかな?
なんだかんだいっても、つけっぱなしでつかえるワイコンは便利ですね
by bebe (2009-11-04 20:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0