SSブログ

EOS 20D F2.8ズーム始動 [EOS 20D]

シグマ「APO 50-150mm F2.8DX DC HSM」
わかりやすい表記といえばそれまでですが、タムロンの「272E」のような型番ってのはないんですかね

さておき、いつでもいる、うちの被写体といえば二匹のネコ
きょうは、となりのベベ

90mm F4 1/200秒 ISO200
うーむ。
いきなり満足・・・この焦点距離だとタムロン90マクロと遜色ありません


770gっていうボディより重いレンズなので重心の取り方がまだ慣れませんが、ズームリングまわしても伸び縮みしないのは、違和感があるものの、ズームもフォーカスの感触もタムロンズームに負けず劣らず滑らかで、なかなかに快適なり

少なくともEF28-135の滑らかさにかけるズームとは雲泥の差があります


ちなみに、リングは手前がズーム、先端側がフォーカス・・・間違えます

ちょいと下がって最広角の50ミリ。絞り開放で深度を浅くしてみました早朝
50mm F2.8・1/640秒 ISO400

広角側50ミリは、標準ズームとしてオールマイティにつかうには、実際のところはやっぱりきびしい
せめて28mmスタートの5倍ズームだったら・・・と思うのは正直なところですが、ただし、この深度は、28-135ISや28-300では得られないわけでまあここはトレードオフでしかたなし


シグマ超音波モーター=HSMの動作

EF28-135のリングUSMと比べると、ほんの少々遅いような気もしないではありませんが、さすがに超音波モーターは早い!

ピンを、わざとはずしておいてから、中央一点測距で狙うと、音も立てずにほんの一瞬


このあたりは、いったんフォーカスはずすと、前玉が長いストロークで前後するタムロン90マクロに対するこのレンズのアドバンテージ。まあ、用途も機構も違いますからね

タムロン90ミリとの画質の比較

そもそも、このタムロン90の写りが自分にとってのベンチマークなのでイの一番に気になるところです

とりあえずは遠景素材
タムロンの90ミリに焦点距離をあわせたつもりでしたが、シグマズームは89mmでした
当然といえば当然なのかもしれませんが、Pモードだと、ともに同じF値とシャッタースピードになります

F7.1 1/640秒 ISO200

画面左下端をピクセル等倍

上がタムロン90マクロ、下がシグマ50-150

90ミリでF7.1まで絞っていることもありますが、解像感も拮抗していると思います

そうこうしているうちに、むすこ殿が起きてきました

早朝、快晴、気温快適で異例の早朝散歩へ繰り出しました・・・つづく


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

どりさま

いい描写ですね♪それよりもジャスピン個体であったことが嬉しいじゃないですか。これは続くレポが楽しみです。
by どりさま (2007-06-17 19:34) 

bebe

ジャスピン個体かどうかは気になって、別の撮影テストをしてみたんですが問題なさそうです。
少なくとも50mm域では実写でも不満はないんですが、ズーム中間域でははずれが多いんですね
ズームレンズのジャスピンって広角、中間、テレ端とそれぞれズレってでるもんなんでしょうか?
by bebe (2007-06-18 06:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0