SSブログ

HDV 運動会撮影シリーズ20倍ズーム [HDV(HDR-FX7)]

運動会撮影シリーズの最後、HDV編。

カメラはソニーの民生フラッグシップHDR-FX7

前年は、HDR-FX1にショルダーブレース+一脚の布陣でのぞみ、かなりの安定したズーム、ブレの少ないテレ側撮影ができたんですが、それでも録画映像を32インチ画面あたりで見ると、どうしてもブレが気になるもので、三脚での撮影のようにピタっとした安定感をもって撮影したい・・・・というのがHDV=高画質・16:9ワイド時代の趣味の撮影者の新たな苦悩です

 

 

FX1+ショルダーブレース

正直なところでは、安定性はかなり向上するものの、この状態では+400gは、とにかく重かった
連記事関連コラム

さて今回は、軽量化を果たし、740mm相当の20倍ズームが売りの後継モデルFX7
ショルダーブレースに代わる、マンフロットテーブルトップの肩あてサポートの技を駆使しても、望遠域のブレの押さえ込みは相当苦しいことが予想され、結果微妙なブレの撮影結果になりそう・・・

というようなわけで、荷物にはなるし、人様にもそれなりには気を使うし、なにより「障害物」の多い小学校運動会で機動性を欠くおそれの高いものの、リーベックの三脚を初登板させました


でもまあ、正直なところ、たかがこどもの「かけっこ」を撮影するには「大荷物」

FX1から小型・軽量になったFX7でワイコンもつけないのでビデオと三脚だけならまだしも、デジイチと交換レンズも一本もっていったのでなおさら


さておき、FX7+三脚での、「かけっこ」撮影

低学年は直線の50m?走なので正面に撮影ポジションを構えます

(GRデジタル)

スタート地点
20倍ズーム、換算740mmを誇るFX7のテレ端でも顔のズームアップまではさすがに届かず、この程度

このままの画角で撮っていけば、近づいてきますから、自分のこどもはアップで撮れますが、写真と違ってビデオの場合は順位がわかるような撮り方で、ゴールシーンまでずっとフォローしますから、1カメだとけっきょく引きながら撮っちゃいます

わが子が先頭だったらもっと撮りやすいんでしょうけどね~

なお撮影設定はシャッター優先1/60秒。内蔵のNDフィルターいれて絞りはだいたいF6~F8程度
NDフィルターのない小型のハンディカムだと、撮像素子は小さいし、1/60秒だと思いっきり絞られちゃうので、小絞りボケは避けられません。

ビデオ8やDV時代と違って1440×1080のHDVハイビジョンだと回析効果の影響はそれなりに目視できますから、NDで減光する用意のない小型のハンディカムではシャッターをオートに任せたほうが無難です。

ただ、記録再生は60iなので、1/125秒や1/250秒だとどうしても「カタカタ」した映像になっちゃうのはDV時代といっしょです

動画


QVGAのMPEG4だと、まったくもってFX7HDVの解像感はわかりませんが、去年のFX1撮影と比べると、こころもち解像感は高いような気もしますが、それよりもズーミングの幅と三脚による手ブレゼロのため圧倒的に今年のほうが、モニターで見ていても気持ちがよいもんです

なお、三脚とカメラの取り外しはスリックのマグネシューをつかいますが

水平出しはどうもマグネシューだと頼りないので、こっちをつかいます

実際には、液晶モニターに格子を表示させてさらに微調整しますが、こういう正面からのトラック撮影だと16:9の水平が取れていないと気持ち悪いもんです


FX1とFX7の違い

去年の「一脚+ショルダーブレース」のFX1と、ことしの「三脚+740mmテレ」のFX7とを比べると、「正面からのかけっこ」撮影では、安定性は三脚使用が抜群です

ビデオサロン誌で比較されているような、解像感やノイズに関しては、まったくといっていいほど違いはありません

また、かけっこ以外でも、準備体操やダンスなど、撮影場所を移動しながら撮影するような場合でも、3kgと軽量な三脚(リーベックの650DV)と軽量なFX7だと、あまり移動での重さも気にならず、カメラをつけたまま三脚抱えて移動し、ひょいと地面において「お釜」で水平だせば「機動力」もそこそこあります

これがFX1だと三脚に載せたままの移動は、さすがに重い

もっとも、その分一脚を短くしたまま腰のベルト位置に固定し、ショルダーブレースと組み合わせた手持ち撮影のほうが、いい撮影ポジションを探して、前にでて、広角から中望遠で撮れるメリットもあるので、どっちがいいかは種目次第でしょう

どっちにしても運動会であっても、やたらに「パンもズームもしない」フィックス撮影の基本だけ守れば、あとでテレビで見て酔ってしまうようなこともありません
・・が、三脚つかったようなピタっとした安定感を求めると軽くて、寄れるFX7は運動会用カメラとしてはFX1よりアドバンテージは大きいことは確かで、現状ではベストチョイスではと思っちゃいます

・・・が、唯一の欠点はビューファインダー

ここのところ20Dのデジタル一眼での、光学ファインダーを見慣れているせいもあって、液晶のEVFは暗いし、解像度が低くてとっても見づらい

正確には見づらいというより、「わが子を識別できない」

FX1もFX7もともに25万画素の高精細のビューファーをつかっていて、ファインダーレンズで拡大しての目視になりますが、どうにもFX7のビューファーは暗い気がします
固体差かもしれませんが、FX1のビューファーは色調が液晶モニターや実撮影とズレていて気になっていたのは記憶していますが、「暗かった」という覚えはありません

その点、FX7はVFの明るさを明るくしても、どうもコントラスト優先のようで、ガンマの落ち込みが激しく顔が確認できず、今年は、20D+28-300で覗いていた、嫁さんのほうが先に、こどもの場所をさきに発見していました

たしかに、28-300をつけた一眼レフのファインダーの明るさは、EVFとは比較にならないくらい明るく鮮明

ことしは「白組」だったので、帽子の白に露出が引っ張られアンダー気味だったせいかな?
とはいっても、そもそも、「玉いれ」なんぞは運動会撮影では、最大の鬼門

撮影しているときは、おおよその位置しかフォローできなかったけど、そこはハイビジョン
あとでも十分顔は認識できます



といようなわけで、FX7での運動会撮影

740mm相当で、APSデジイチでいえば、500mm相当の望遠レンズと同等まで寄れるので、人垣後方のわずかな隙間からも狙えるし、広角側もHC1よりも広くて実用範囲内

だいたい、一番いい撮影ポジションは、テントの中なんですよね

ただ、望遠側で撮り続けるのなら手持ちはやはりNGなので、ボールレベラー式の軽量三脚は必要・・・というのがFX7の運動会デビューとなりました

三脚は650DVクラスなら十分なものの、もうちょっと軽くて目立たないVT551あたりのほうがいいような気もしますし、リモコンもリーベックはもうひとつ使いこなせないので、速度調整ができるマンフロットやソニー純正のほうがスピードコントロールがしやすそう

昨年も見かけた脚立に乗って撮影されている方を今年もお見かけ

PS
でもまあ、課題の根本はデジイチとの共用
前回ブログを読んだらしい嫁さんから、「逆ギレなどしてない」と大クレームがきました(-_-;)
そりゃまあ、ブログだから言葉の誇張はありますけど
「日記」読まれちゃしかたない

来年のかけっこは、トラック半周になるしビデオ撮影ポジションも三脚がうまくつかえるかどうか?
スチルは、また嫁さんに撮ってもらうことになるので、今回出番のなかった28-135ミリをどうしようか・・・?

なお、28-300でのゴールシーン写真をA4でプリントしたらモニターのピクセル等倍でみるより解像感の甘さは思ったほど気になりませんでした


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 8

PAPA

こちらも実は興味があるんですよ^^今はちょっと前のハンディカムですが(カメラの方にお金が^^;)動画も良いですよね一番気になったのは動画のぼかしですこれってソフト有るんですか?すいません愚問で^^;私も動画公開したいと薄々思っているもので^^
by PAPA (2007-06-16 06:52) 

bebe

PAPAさん
ビデオカメラもハイビジョン時代になって、スチル派の方も画質の点で満足できるようになってきていると思いますので、ご興味の高ぶるままに突入してください~(^^)
プラズマや液晶だとモニターも共有できますしね
画質の点ではCanonがリードしていると思います

なお、動画のぼかしは、編集ソフトで可能ですが、一部分だけをフォローして、フレームを追いかけるとなるとけっこう厄介です

ただこの記事掲載の動画はとくにぼかし処理もなく、MPEG4への圧縮で自然に解像感が破綻しているだけです

このあたりのことは多少なりとも明るいので、なんなりと聞いてください
これからもよろしくお願いします
by bebe (2007-06-16 09:40) 

TOMO

FX7を注文中で、いま待っているのですが、三脚か、ショルダーブレースかを悩んでいたのですが、とても参考になりました。
でもまだ悩んでいます(笑
by TOMO (2007-06-18 18:30) 

bebe

TOMOさん
三脚か起動性かですね
移動のネックさえなければ、軽い三脚も起動力ありますよ
by bebe (2007-06-19 00:10) 

TOMO

そうですよね~
ショルダーブレースってめちゃめちゃ高いので、とりあえず三脚にしました。
動くときは、三脚外してやってみます。
昔の8時代のカメラなら、でかかったので肩に乗ったのに(笑
by TOMO (2007-06-20 14:04) 

bebe

ん?ショルダーブレースはFX1用だけですよ
FX7につけられるか試したことあるんですが、実際上は無理でした
FX7であれば一脚をつけて、先端をベルトの位置に固定すると、かなり安定します
(腹式呼吸するとブレます(ホント))

ちょっと苦しいですが、一脚を肩に乗せて肩のせ風にもできないわけじゃありませんけど。FX1もFX7も広角側で近景ならば、さほど意識しなくてもブレは気になりません

あとFX7はワイコンをどうするかですね~
by bebe (2007-06-21 00:24) 

TOMO

あ、あれは本当にFX1にしかつかないんですね~
三脚の穴に入れるもので、何でも付くのでは?と勝手に思っていました(笑

どうも、安定と疲れないので、肩に乗せたいのですよね~
今、バルサ材かならかで自作しようかとたくらんでいます(笑

確かに、録ってみるとワイコン欲しくなりますね~
買う前はテレコンが欲しかったのですが、FX7はテレコンはなくてもいいですね(笑

もし、mixiやっていれば、動画も載せてありますので見てみてください(笑
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5226677

FX7の画質にはとても満足ですwww
by TOMO (2007-07-05 15:32) 

bebe

あれ(ショルダーブレース)は、手放す前にFX7につけてみましたが、FX1用の底部と凹凸になっている部分があってすんなりはいきません
そもそもサイズが違和感ありです

ワイコンは・・・重いですよ。レンズに資金に手放そうかと思ってるくらいです。いちど使ってみますか?
最近、昔のツインポッドを入手しました。もちろんFX7用です。
これにグリップ雲台
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/05/11/1504.html
を組み合わせてみようかと思案中です

Mixi拝見しました~。町の映像は広角&三脚で撮りたくなりますね
自分はHDVはパンすると、圧縮ノイズがでるのでほとんどつかわないので(地デジよりはずっとマシですけどね)、二脚でパン方向のブレさえ押さえられれば不満がないんですけどね
友人に貸し出し中のFX7が戻ってきたら、二脚のレポートしてみようと考えてます
by bebe (2007-07-05 22:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0